・ボックス理論
1株価はボックスを形成する
2上昇株はボックスを積み上げる
3ボックス上放れ付近で買う
現実には難しい
ボックス抜け=新高値銘柄でチェック
ボックス下限まで押したところで買うのが現実的
上昇の勢い強いと下限まで押さずに上がり続けることもある
買うタイミングを逃したら次のボックス抜けを待つ
ボックス下限を下抜けしたら売る
基本的に強い段階にある株は陽線の時に出来高増加、陰線の日に出来高減少する
弱い段階では逆
ボックスの期間や幅はまちまち
チャートの読み方
他の参加者の心理状態を想像する
自分の想定と異なる動きが出たら自分の考えが間違っていることを教えてくれる
ポイント1 保合期間が長い
少なくとも半年
ポイント2 保合の値幅が狭い
ポイント3 カップウィズハンドル
ハンドル部分やれやれ売り消化
出来高徐々に減少 売り枯れ
ポイント4 新高値ブレイク時に出来高急増
急騰株は高値ブレイク時に出来高急増のケースが多い
その時大きな変革につながる材料出てる
出来高急増→注目度アップにより新規買い増える
ポイント5 新高値ブレイク初期に買う
ブレイクポイント2回目までなら上昇初期と考えられ比較的安全
3回目以降は認知度高く過熱感出てくる。
ブレイク失敗も増える
業績チェックポイント
ポイント1 1年毎の業績の安定性を見る
過去3-5年で安定した経常利益成長
年率5-10%以上を維持。大幅減益がない
経常利益は安定していても純利益までに大幅に利益が減少する会社は避ける
特別損失を何度も繰り返す会社もある
ポイント2
直近1-2年20%以上の経常利益の伸び
今年から伸び始めた会社もあるので2年は絶対ではない
ポイント3 四半期の経常利益と売上の伸び
最も重要
直近2-3四半期の経常利益が20%以上、
売上10%以上伸びているか?
直前の期が最重要
20%に少し満たないくらいならOK
基準に満たない期があっても前後が達成していれば良しとする
季節性が大きい会社は避ける
自信を持ってホールドできない
ポイント4
売上高経常利益率の伸び
経常利益、利益率、売上が2-3四半期連続で伸びている会社が理想。将来も大きく成長する可能性高い
中計見るポイント
将来も高成長を続けられる可能性あるか
高成長の裏付けとなるビッグチェンジがあるか
売上、利益、利益率の3点がなぜ高成長を続けられるのか?を突き止める。
株価サイクル
第一ステージ
株価低迷から底固めに入る局面
ほとんど横ばいか、少し下げる
どんなに魅力のある会社でも買いは避ける
上昇始めるまで辛抱する
第二ステージ
予告なく始まることもあれば、好決算や好材料で始まることもある
機関投資家の買い集めによる強力な上昇局面
高値安値を階段状に切り上げる動き
最大の上昇する局面
上方修正などのサプライズ繰り返す
ここで買う
第三ステージ
機関投資家の売り抜けが見られる天井圏